令和6年度 学校の生活(12月その1)
12月6日(金)
1年生技術の授業は、木材加工の実習です。
やすりを使って、板の側面をていねいに削っていました。
3年生英語の授業では、ALTの先生がテレビに映している円グラフの情報について、英語で説明をしていました。子どもたちは、その説明をしっかり聞いています。
3年生数学の授業では、中点連結定理の学習です。練習問題に取り組んでいました。
問題をペアで考えている子どもたちもいました。
2年生体育の授業では、試合をする前に、決められたエリアの中で、ラグビーボールを持っている生徒がおにになり、持っていない生徒をおいかけ、タッチされた生徒はその場に座るというゲームをしていました。
12月5日(木)
2年生対象に2回目の「安心安全スクール」です。今回は、市役所の危機管理室の方、消防署の方、そして南中校区円卓会議の皆さん、教育委員会の方に来ていただき、心肺蘇生法や、AEDについて学習し、心臓マッサージの実習も行いました。地域の方々には、実習をしている子どもたちにアドバイスをしていただきました。
3年生は、手話体験をしました。
講師として、市内在住の方を含む聴覚に障がいのある方々、そして通訳として市内の手話サークルの方々、大阪狭山市社会福祉協議会の方に来ていただきました。
講師の先生の手話によるお話を子どもたちは、しっかりときいていました。
12月4日(水)
1年生体育の授業では、持久走の学習です。まずは、入念に準備運動です。
ペアになり、お互いの見守りとラップタイム等の記録をします。
小学校の時より長い時間を走ります。自分のペースで走ることが大切です。
12月3日(火)
全校朝礼がありました。
校長先生からは、2年生が職場体験でがんばっていたこと、生徒会からは今月の南中スローガンについて、教頭先生からは交通ルールを守ること、公道で周りの人たちに迷惑をかけることのないようにすることなどのお話がありました。
3年生家庭科の授業では、期末テストの解説をしていました。
1年生数学の授業では、垂直二等分線のかき方についての学習です。
1年生美術の授業では、期末テストの解説です。
2年生体育の授業では、バレーボールの実技テストです。
グループで協力して、メンバーがサーブをする動画を撮影して、提出します。
3年生体育の授業では、ソフトボールです。
ウォーミングアップでキャッチボールをしていました。
12月2日(月)
2年生が「安心安全スクール」で、自分や人のいのちを守る方法を大阪狭山市役所危機管理室の方に来ていただき、お話をしていただきました。
5日にも来ていただいて、教えていただく予定です。
1年生数学の授業では、期末テストの解説が行われていました。
1年生体育の授業では、持久走に向けて事前の説明がありました。
昼休みの時間帯は、とてもよいお天気でした。