9月6日(金)

2年生音楽の授業では、アルトリコーダーの練習をしていました。

 

3年生数学の授業は、少人数指導で2次方程式の学習です。

解の公式を使って、xの値を求める学習をしている教室と、方程式を解く問題に取り組むにあたり、数学の先生が説明をしてくれている解説動画を見たり、先生に質問したりなど、学習の方法を自分で選択しながら行っている教室がありました。

 

 

1年生技術の授業では、情報モラルの学習です。

班の話し合いで出たメンバーの意見をタブレット端末のスプレッドシートに入力していました。

  

 1年生体育の授業開始直後の様子です。ストレッチ体操を行っています。

 

 

9月5日(木)

2年生数学の授業では、1次関数の学習です。

黒板に書かれているxとyの関係が1次関数なのか、そうでないのかを意見交流をしていました。

3年生数学の授業では、平方根を使った方程式の解き方の学習です。練習問題にグループ内で取り組んでいました。

1年生理科の授業では、タブレット端末でスプレットシートにグラフを作成して、そのグラフをスライドに貼り付ける作業を練習していました。

今後、実験の結果をタブレット端末を使ってグラフ化していくようです。

 

3年生のGTEC1日目です。3年生は「スピーキング」の問題から取り組みます。

 

 2年生理科の授業では、原子が書かれたカードを使ったゲームをしながら、気体や固体などいろいろな物質について学習していました。

周期表に関する小テストも予定されているようです。

 

9月4日(水)

2年生がGTEC2日目です。今日は、「スピーキング」の問題に取り組みます。

はじめに、イヤホン等の準備からです。

  

テストの開始です。モニターの画面をよく見て、英文をマイクに向かって読んでいました。

  

3年生の体育の授業は、運動場での学習です。この時間は、暑くなっていたので休憩をとりながら取り組んでいました。

グループごとにリレーの練習をしていました。

 

 2年生国語の授業は、文法の学習です。今日は形容詞、形容動詞の活用について学んでいました。

 

1年生数学の授業では、タブレット端末を使って練習問題に取り組んでいました。

 

1年生国語の授業では、漢字の部首についての学習です。

学習後に、部首に関する問題が子どもたちのタブレット端末から出題されていました。

給食の時間には、生活保健委員会から栄養放送がありました。今日の献立のメニューに含まれている栄養について、説明してくれました。

この放送は、昨日から始まっています。

 

9月3日(火)

3年生は、チャレンジテストです。5教科のテストと質問紙に取り組んでいます。

 

2年生は、GTECに取り組んでいます。現時点での英語の4技能についての実力を把握するために行います。2時間目は「リスニング」と「ライティング」3時間目は「リーディング」の問題に取り組みます。

 

1年生の美術の授業では、レタリングに挑戦していました。

明朝体で「永」という字をていねいにかいていました。

 

9月2日(月)

久しぶりの昼休みです。

先生と一緒にバレーボールをしている子どもたちの姿も見られました。

 

 

8月30日(金)

実力テスト2日目です。

1年生は社会、2年生は数学、3年生は英語からのスタートです。

  

  

午後から第三中学校で、英語プレゼンコンテストがあり、本校からは3名の参加がありました。

プレゼンをした子どもたちは、練習の成果を発揮して、堂々としたすばらしい発表でした。

  

8月29日(木)

全学年が実力テスト1日目です。

1年生が理科、2年生が国語、3年生は社会からのスタートです。

  

 

 8月28日(水)

2学期の始業式です。

校長と生徒指導担当からお話がありました。

始業式の後には、各クラブの大会の表彰と3年生の体育委員から今年度の体育大会のスローガンが発表されました。

 

 

教室に戻ると、各教室で夏休みの宿題が集められていました。