令和6年度 学校の生活(10月その5)
10月31日(木)
2年生数学の授業は、n角形の内角の和は、何度になるのかを式で表すことが今日のめあてです。
1年生の国語の授業では、竹取物語の学習です。天の羽衣を着たかぐや姫と天人を連れて昇ってしまったときのかぐや姫の気持ちを考えることが今日のめあてです。
3年生社会の授業では、今回の衆議院選挙について思うことを交流したうえで、今の選挙制度のポイントを考えることがめあてです。
10月30日(水)
全校朝礼で、後期の委員会発表があり、後期の活動方針等の説明がありました。生徒会や各委員会の代表の人たちは、分かりやすくはっきりとした声でプレゼンをすることができていました。
10月29日(火)
今日は、大阪狭山市教育委員会より教育長、教育監、指導主事の方々が本校に子どもたちの授業を見に来られました。
2年生国語の授業では、平家物語のあらすじを知ることが今日のめあてです。
1年生美術の授業では、絵文字に取り組んでいました。
1年生国語の授業では、竹取物語の学習です。手紙を書く時のかぐや姫の気持ちを読み取ることが今日のめあてです。
1年生の数学の授業では、関数のグラフ、座標についての学習です。
10月28日(月)
1年生数学の授業では、比例の式を求める練習です。教えあい学習をしているところです。
3年生社会の授業では、実力テストの返却が行われていました。
2年生理科の授業では、1つの豆電球を点灯させた回路の2か所の電流の強さを調べる実験をしていました。
登録日: 2024年10月28日 /
更新日: 2024年10月31日