7月5日(金)

3年生数学の授業では、平方根の利用の学習です。B5判やA4判など決まった形の用紙の縦横比が1:√2にあることを確かめました。

答えを自力で導き出し、理解できたことに喜んでいる姿や、隣同士でお互いに教えあっている場面を見ることができました。

 

 

 

7月4日(木)

2年生英語の授業では、must、must not の表現を使って、標語をつくることが今日のめあてです。

2年生理科の授業では、炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化について観察する実験に関する学習です。

小学校の時に学習したことも復習していました。

 

3年生国語の授業では、スピーチをしていました。

聞いている人は、スピーチの内容に関するメモを書いていました。

1年生英語の授業では、「何時ですか」「何時に~しますか」という表現について学習していました。

1年生美術の授業では、手のデッサンをしていました。途中、グループになってお互いの絵を見て、アドバイスをし合う時間が設けられていました。

1年生理科の授業では、光の進み方についての実験をグループごとに行っていました。

  

7月2日(火)

2年生英語の授業では、want to be a ~ の表現の学習です。

自分が将来つくべき職業を考え、職場、必要なスキル、なりたい職業に関連する仕事などを調べて、ワークシートに英語で記入していました。

 

1年生理科の授業では、光の反射の作図の練習をしていました。グループで相談しながら、作図をしていました。

 

1年生美術の授業では、手のデッサンをしていました。

  

3年生体育の授業では、クラスごとに作ったダンスを発表して、学年の先生に見てもらい、感想を聞いていました。

 7月1日(月)

全校朝礼がありました。

校長の話の後に、生徒会からスローガンの話、生徒指導担当からの話がありました。