4月18日(木)

3年生は、全国学力・学習状況調査の日です。

今年度の調査する教科は、国語と数学です。

   

現時点での自分の強みや課題を知り、今後の学習方法等をふりかえり、改善していくとよいでしょう。

 

1年生理科の授業では、校庭の植物を観察し、ワークシートにスケッチをしていました。

ルーペも使って、細かい部分の観察をしていました。

  

3年生体育の授業は、体力テストです。

今日は、ポートボール投げと50m走を行っていました。

 

 

4月17日(水)

1年生社会の授業では、地図帳を広げて各国の国境を見て気付いたことを発表していました。

 

3年生の教室には、学級旗のデザイン案が掲示されていました。

どうやら今日の午後、投票をしてデザインが決定するようです。

2年生社会の授業は、オリエンテーションです。

どのように社会の授業に取り組んでいくとよいか、アドバイスがありました。

2年生国語の授業は、「手紙の効用」についての学習です。

配られたプリントには、偉人の手紙が書かれていました。1人めは、夏目漱石が書いた手紙でした。

いいお天気の昼休み。外でからだを動かしている生徒が多いです。

 

 

4月16日(火)

3年生数学の授業では、単項式と多項式の乗法、除法の学習です。

全学年で学習したことを復習しながら、授業を進めていました。

3年生社会の授業では、日露戦争後の世界の動きについての学習です。

大型テレビに映された風刺絵が当時の日本の状況を表しています。

 

3年生の理科は、理科室で顕微鏡を使って観察をする学習です。

プランクトンの観察をしていました。ワークシートにスケッチをしていました。

 

6時間目、3年生は学年で体育館に集まり、進路学活がありました。

進路担当の先生から、いろいろある学校の種類や、コース、受験の仕方や合否を判定する材料など基本的なことについて話がありました。

生徒たちは、初めて知ったことや大事なことをワークシートにメモをしていました。

 

 

4月15日(月)

 1年生の英語の授業では、4月から本校に来られたALTの先生に質問をしていました。

英語で質問ができている生徒もいました。

3年生は、全国学力・学習状況調査の、生徒質問調査をタブレット端末を使って行っていました。

今年度から、質問調査を紙媒体ではなく、オンラインで行います。

国語と数学の調査は、18日に実施します。