今後の教育活動について(R3.9.30)

 大阪狭山市教育委員会より今後の教育活動についてお知らせがありますので、ご覧ください。

2年生社会研究授業(R3.9.29)

 2年生社会科の研究授業を実施しました。大阪狭山市教育委員会指導主事の先生が授業について指導助言して下さいました。「厳しい自然環境の北海道で、なぜ農業が盛んなのか」をめあてとし、生徒たちは、調べたキーワードを付箋に書きながら、班で交流し、自分たちで理由を考え、まとめていました。
   

体育大会の延期について(R3.9.28)

係別会議及び開閉会リハーサル(R3.9.28)

 体育大会は、10月5日(火)に延期としましたが、体育大会に向けて放課後、係別会議や開閉会リハーサルを行いました。
   
   

後期生徒会役員募集!(R3.9.27)

本日~10月1日(金)まで、後期生徒会役員の立候補者を受付ています。
 ・自分の意見を持ち、話し合いに積極的に参加できる
 ・真面目に一生懸命取組める
 ・笑顔が素敵
 ・南中学校をよりよい学校にしていこうと思っている
我こそはと思っている1,2年生の生徒は担当の先生まで申出て下さい。

吹奏楽部定期演奏会(R3.9.26)

 3年生の引退の節目として、吹奏楽部が定期演奏会を行いました。発表の機会に恵まれず、練習時間の少ない中、立派に演奏会を成し遂げることができました。
   

体育の授業(R3.9.23)

 体育の授業では、体育大会に向けてバトン練習や種目練習に取組んでいます。台風の影響が…。ないことを祈ります。
   

生徒会、専門委員会の生徒による係別会議(R3.9.22)

 放課後、体育大会に向けて、生徒会の生徒や体育委員の生徒が、当日のセリフの確認や、選手宣誓、競技上の注意等、何度も頑張って練習していました。また、各専門委員会の生徒が、召集や誘導など当日の役割について打合せをしていました。きっと本番では、立派に役割を果たしてくれると思います。
   
   

学年練習(R3.9.22)

 体育大会に向けて、学年ごとに練習をしました。全員リレーや召集練習等、元気な姿で練習に取組んでいました。
   
 当日、予定通り実施できますように!
   

秋の交通安全週間(R3.9.21)

 令和3年9月21日(火曜日)から9月30日(木曜日)までの10日間、秋の交通安全週間が実施されています。重点取組みとして、自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底があげられています。この期間を、交通ルールについて考える機会としましょう。

メッセー樹(R3.9.21)

 平和学習の一環として、一人ひとりが平和について、思いや考えをメッセージとして書いたものを張り合わせて、平和の樹としたものを2階の渡り廊下に展示しています。
           
   
    1年         2年         3年

授業の様子(R3.9.21)

   

ダンス練習(R3.9.21)

 体育大会に向けて、3年生の考えたダンスの練習に取り組んでいます。
   

授業の様子(R3.9.17)

 2年生社会の授業の様子です。テーマに沿って東北地方について、図書室の本やパソコンを活用し、自ら調べてまとめて発表します。個別最適化な授業づくりに向けて、取組みを進めています。
   

2年生道徳授業研(R3.9.17)

 2年生の道徳の授業研究のために、南中前校長先生に指導助言をいただきました。道徳の授業として大切にすべきことや、求められていること等を丁寧に指導していただき、指導内容や生徒への言葉かけ等お褒めの言葉をいただきました。
   

授業の様子(R3.9.16)

1年生理科の実験準備 2年生家庭科ミシンの練習 3年生体育バトン練習
     

緊急事態宣言延長に伴う学校行事の見直しについて(R3.9.14)

 緊急事態宣言延長に伴い、学校行事の見直しについてお知らせを配付しましたのでご覧ください。

1年社会科授業研究(R3.9.13)

 アフリカの国々の「経済の特徴や課題について」考えました。大阪狭山市教委から、指導主事が授業を参観し、指導助言をいただきました。
   

緊急事態宣言期間中の教育活動について(R3.9.13)

 緊急事態宣言期間中の教育活動について市教委から、お知らせがありました。ご覧ください。

給食の栄養放送について(R3.9.8)

 食育の一環として、生活保健委員会が、給食の献立から食材を1つ選んで、「どんな栄養素が含まれているのか」や、「身体にとってどのように良いのか」を調べ、給食の時間に、全校生徒へ放送で伝えました。
 生徒会の生徒による放送も、給食時に流しています。いつもありがとうございます。
  

コロナに係る道徳の授業(R3.9.8)

 コロナに係る差別、偏見、誹謗中傷を防ぐために、コロナを題材にした道徳の授業を実施しました。コロナについて、「心配なこと」や、「不安に思うこと」、「相手の立場になって考えることとは、どのようなことなのか」、「自分たちができること」等について考えました。
   
   

平和集会(R3.9.7)

 8月6日に予定していた平和登校日が中止となったため、本日放送により平和集会を実施しました。平和集会の意義の説明の後、全校生徒で黙とうを行い、3年生代表生徒から平和学習の発表と、「平和メッセー樹」について説明がありました。また、教室では、広島平和記念式典の動画を2本視聴し、平和について「自分には何ができるか」といったメッセージを作成しました。
   
   
   
   
   

2年生学年集会(R3.9.7)

 夏休み中に成果のあった部活動の紹介や、放課後の過ごし方などについて、古里先生からお話がありました。
   

接続方法について(R3.9.3)

 今日、オンライン学習の準備が終了しましたので、土日の間に、各ご家庭で接続テストにご協力ください。
 市教委からもお知らせがありますのでご覧ください。

文部科学大臣メッセージ(R3.9.3)

 9月10日~9月16日は、自殺防止週間となっており、文部科学省では、子どもたちの大切な命を守るため、相談窓口の設置や啓発活動を進めています。
 つきましては、文部科学大臣より、中学生のみなさんと保護者のみなさんへ、メッセージが届いています。ご覧ください。

3年生オンライン学習の準備③(R3.9.3)

 3年生もオンラインの準備ができたので、学校での指導は、全学年終了しました。
   
   

第10回 大阪880万人訓練(R3.9.3)

 大阪府内で大雨警報が発表されているため、緊急速報メール、防災行政無線の放送等は、中止となりましたが、防災意識や、地震発生の心構えを生徒が持つために、校内では、放送による訓練を実施しました。
   

3年生チャレンジテスト、2年生・1年生実力テスト(R3.9.2)

 3年生はチャレンジテスト、2年生・1年生は、実力テストを実施しました。生徒の成果や課題を把握し、授業改善につなげます。
   
   
   

1年生オンライン学習の準備②(R3.9.1)

 1限目~5限目まで、1年生の各クラスが、オンライン学習の準備をしました。学年の教師が担当し、生徒の様子を確認することや、健康観察シートの回答を中心に指導しました。
   
   

2年生オンライン学習の準備(R3.8.31)

 1限目~4限目まで2年生の各クラスの生徒が、オンライン学習の準備をしました。各家庭と学校がつながり、タブレット端末を活用して、生徒の様子を確認したり、健康観察シートの回答等ができるように、オンライン学習の準備を行いました。明日は1年生、明々後日は3年生が実施し、オンライン学習が進められるように取組みます。
   
   

臨時休業等の基準について(R3.8.31)

 大阪狭山市教育委員会から、お知らせがありますのでご覧ください。

2学期が始まりました(R3.8.30)

 今日から、2学期がはじまりました。放送での始業式の後、各クラスで学級活動が行われました。厳しい暑さが残っています。登下校も含め、熱中症には気をつけましょう。