サツマイモの苗植え付け(R3.5.31)

 2年生の生徒がサツマイモの苗の植え付けを行いました。先週、雨が多く畑がぬかるんでいたため、今日になりました。
 秋には、たくさんのサツマイモが収穫できるといいですね。
     

授業の様子です(R3.5.28)

 授業の様子です。
     

全国学力学習状況調査(R3.5.27)

 3年生を対象に、全国学力学習状況調査が行われました。本調査は、生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校において、教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために実施します。どのクラスも一生懸命取組んでいました。
   
     

1年生クラスレクレーション(R3.5.25)

 クラスづくりや集団づくりの取組として、1年生は班対抗でクラスレクレーションを実施しました。
     

朝の図書貸出(R3.5.24)

 本校では、朝学活前の時間を活用し、読書活動を実施しています。本に触れる機会を提供し、読む力の向上をめざして取組んでいます。読書活動が始まる前の時間に、図書館司書がおすすめの本を、図書室前に並べて貸し出すことで、本を借りやすい環境をつくっています。そのため、昨年度、図書の貸し出し冊数が大きく伸びました。
      

PTA役員の引継ぎ(R3.5.22)

 旧PTA役員から新役員の方へ引継ぎが本校図書室にて行われました。新旧役員の方々の顔合わせの機会でもあり、やや緊張していた空気もありましたが、役職ごとの引継ぎが行われると自然と和まれている様子でした。また、最後にたくさんの総会資料を綴じていただき、お疲れさまでした。
     

中間テスト2日目(R3.5.21)

 中間テスト2日目の様子です。いい結果が出るといいですね。
       

中間テスト1日目(R3.5.20)

 中間テストの1日目の様子です。どのクラスも一生懸命取り組んでいました。明日も頑張りましょう。
       

放課後学習会(R3.5.19)

 明日からの中間テストに向けて、各学年放課後に学習会を実施しています。1年生にとっては、初めての定期テストとなります。しっかり準備をして明日からのテストに臨みましょう!
     

文部科学大臣よりメッセージ(R3.5.19)

 「児童生徒に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ」の周知について依頼がありましたのでお知らせします。

授業参観のお知らせ(R3.5.18)

 6月7日(月)~9日(水)の6限に、出席番号で3グループに分けて授業参観を実施します。詳細は本日配付のお知らせをご覧ください。

2年内科検診(R3.5.18)

 午後2年生の内科検診がありました。1年生は25日、3年生は、27日に予定しています。
   

小中連携(R3.5.18)

 小中連携教科指導教員として、本校教員が校区の一部小学校で英語の授業に取組んでいます。系統性・一貫性を生かした学習指導の工夫を、より一層進めます。
     

写真の申込み(R3.5.18)

 朝の登校時間から朝学活までの時間に、正門横でクラス写真の申込みをしています。申込みは、明日までですので必要な人は、忘れないように申込んでください。
     

授業の様子(R3.5.17)

 昨日、統計開始以来最も早い梅雨入りとなりました。蒸し暑い一日でしたが、生徒はがんばって授業に取組んでいました。
    
   

緊急事態宣言延長中の部活動について(R3.5.14)

 緊急事態宣言が延長されましたが、中体連より公式戦を5月下旬から再開させると連絡がありました。つきましては、生徒へお知らせを配付いたしましたのでご確認ください。

朝の様子(R3.5.13)

 朝の様子です。どのクラスも落ち着いて読書活動に取組んでいます。1年生の生徒は、朝から打ち合わせをしていました。
   
     

道徳の授業(R3.5.12)

 新型コロナウイルス感染症に係る差別事象が生起しないように、道徳の時間を活用し、あらためて新型コロナウイルス感染症について学習するとともに、「今、自分たちができること」や「自分を守る・みんなを守る」ために、どうすればいいかを考えました。不安な時は、ひとりで悩まずお家の人や、友達、先生等に相談するようにしましょう。
     

緊急事態宣言期間中の対応について(R3.5.11)

 緊急事態宣言の延長に伴い、5月31日までの対応についてお知らせします。
 なお、令和3年4月27日付「お知らせ」からの変更はありません。

玉ねぎの収穫②(R3.5.7)

 昨日に続き、2年生3組と4組の生徒が、放課後玉ねぎの収穫を行いました。玉ねぎの葉を切ってもらい、袋に入れて持ち帰りました。子供たちにとって、貴重な経験となればと思います。
      

SNS講習会(R3.5.7)

 「安心して使うために、知っておきたいネットのリスク」をテーマに、例年お願いしている篠原嘉一さん(NIT情報技術推進ネットワーク)を講師にお招きし、SNS講習会を実施しました。
今回はコロナウイルス感染症対策のため、3限1・2年生、4限3年生の講習会を体育館で行いました。
 スマートホン等で利用できるアプリケーションについて、危険なものと安全なものの例を紹介していただき、危険なものはどうして危険なのか、安全に使うにはどうすればいいかを教えていただきました。
大切なことは、
 ●見られて困る内容は、投稿しないこと
 ●顔を見たことのないネットの相手を信用しないこと
だということを学びました。
     
 生徒の皆さんは、各家庭で今日のお話をおうちの人と共有して、安全に情報通信端末を利用できるようにしましょう。

授業風景(R3.5.7)

 本校では、指導方法の工夫改善のため、1,3年生の数学、2年生の英語で「ティームティーチング」「習熟度別指導」「均等分割」を効果的に組み合わせた指導を実施しています。
   
 また、ALTの活用やICTの活用、主体的、対話的で深い学びとなるよう授業改善の取組を進めています。
     

玉ねぎの収穫(R3.5.6)

 2年生1組と2組の生徒が、放課後玉ねぎの収穫を行いました。昨年12月に苗を植えた早生の玉ねぎが、大きく育ち、葉が倒れて収穫の時期を知らせてくれています。明日は、3組と4組ですので楽しみにしていてください。
      

令和3年度 修学旅行の実施について(R3.5.6)

 令和3年度の修学旅行について、3年生の生徒へお知らせを配付いたしました。大阪狭山市教育委員会と協議の結果、実施を延期いたします。
 なお、9月に昨年同様2日間の日帰り旅行として実施を予定いたしますので、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。