1学期終業式(R3.7.20)

 まん延防止等重点措置期間中のため、校内放送により1学期終業式を行いました。校長からの話の後、生徒会役員からSNSルールについて報告がありました。全校生徒にアンケートを実施し、生徒会で議論をし、南中のルール&マナーとして生徒会役員がまとめてくれました。すべての生徒が、心身ともに健康に生活することができるように、生徒会が考えてくれたので、友達のためにも、自分のためにも、今回生徒会が発表した内容を大切にしましょう。
  子ども支援コーディネーターからは、夏休みの生活についてのお話がありました。
 それぞれの生徒にとって、充実した夏休みを過ごしてください。
   
   

非常災害時における対応について(R3.7.16)

 生徒を通じて配付しておりますので、確認願います。

研究授業(R3.7.16)

 3限目に、音楽の研究授業が音楽室で行われました。南中校区の南第二小学校校長と、前南中校長の2名の先生方に、授業を見ていただき、指導・助言をしていただくことができました。どの生徒も楽しみながらギターの練習を行い、GとEmのコードを使って、「オブラディオブラダ」の曲を演奏し、弾けるようになったという達成感を感じている様子でした。
    

研究授業(R3.7.15)

 1限目に、理科の研究授業が理科室で行われました。大阪狭山市教育委員会から、指導主事の先生に授業を見ていただき、指導・助言をいただきました。生徒たちは、酸素と二酸化炭素を発生させる実験に熱心に取組み、結果をノートにまとめることができました。今後も体験を通して、学びを深める学習を進めてまいります。
   

体育大会ダンス伝達(R3.7.14)

 4限は、体育大会に向けて、3年生の応援リーダーが考えたダンスを伝達する取組みの時間でした。昨日から伝達の時間が始まっており、3年生の応援リーダーたちが、各学年の各教室へ出向き、熱心に指導していました。
   
   
   
   

1年生学年集会(R3.7.14)

 夏休みを迎えるにあたり、1年生が学年集会を行いました。学年の先生から、「残りの1週間の過ごし方」「夏休みの過ごし方」「SNSの活用についての注意」「友達との関わり方で気になること」等について、お話がありました。みんな真剣に聞いていました。あとは、一人ひとりの生徒が実行できることを期待しています。
   

朝の部活練習(R3.7.13)

 朝の部活練習の様子です。朝の涼しい時間を利用して練習に取組んでいます。
   

まん延防止等重点措置期間中の部活動(夏季休業中)に関するお知らせについて(R3.7.12)

 本日、生徒を通じて配付しておりますので、ご覧ください。

まん延防止等重点措置の期間延長に伴う教育活動について(R3.7.12)

 大阪狭山市教育委員会からのお知らせを、配付していますので、ご覧ください。

生徒議会(R3.7.12)

 生徒会役員と各種専門委員長があつまり、生徒議会が実施されました。主にSNSのルール作りについて話し合いが行われ、南中のルールとして終業式に全校生徒へ周知する予定です。家庭でも参考にしていただき、生徒と話をするきっかけとしていただければと考えています。
   

まん延防止等重点措置の期間延長に伴う教育活動について(R3.7.9)

 令和3年8月22日まで、まん延防止等重点措置の実施期間が延長されましたが、学校ではこれまで通り、感染防止策を講じた上で、感染リスクの高い活動は実施せず、引続き教育活動を進めてまいります。
 また、7月12日(月)から給食がありません。12日(月)は、お弁当を持たせてください。それ以降につきましては、各クラブの顧問の指示に従ってください。

タブレットの持ち帰りについて(R3.7.9)

 本日、タブレットを持ち帰り、家庭でWi-Fiに接続できるか確認作業をお願いしています。併せてタブレットドリルの更新もよろしくお願いします。また、アンケートにご協力いただき、懇談時に担任までご提出ください。

1年生集団づくり講習会(R3.7.9)

 コロナ禍で校外学習の実施が難しい中、少しでも仲間の大切さを感じてもらい、より良い集団づくりが進むように、公益財団法人日本アウトワード・バウンド協会のスタッフの方々に来ていただきました。実習を通して、体験的に「自分が他者へどのように関わっているのか」や、「より良い集団として大切なことは何か」を、感じることができたのではないかと思います。
    
    

水泳の授業視察(R3.7.9)

 大阪狭山市教育委員会の先生が、水泳の授業を視察に来られました。ソーシャルディスタンスや授業の進め方について指導・助言にきていただきました。
   

2年国語科授業研究(R3.7.8)

 桃山学院教育大学の先生に来て頂き、2年生の国語の授業を参観し、指導・助言をいただきました。新学習指導要領で大切にすべきことを教えていただき、先生たちも勉強しています。
   

放課後の部活(R3.7.7)

 あいにくの梅雨空ではありますが、屋内で部活動に取組んでいます。
   
   

水質検査(R3.7.7)

 薬剤師の方に学校を訪問してもらい、プールの水質検査を実施していただきました。塩素濃度も問題なく、正常な状態でした。
   

男子バレー部朝練習(R3.7.7)

 今日から1年生の部員も朝の練習に参加しています。先輩に教えてもらいながら、部活に取組んでいます。
   

新部ミーティング(R3.7.6)

 4月25日から6月20日まで発出された緊急事態宣言のため、公式戦に出場する生徒を除いて、部活動中止の状況が続いていましたが、今日新部ミーティングが行われ、1年生の生徒も正式に部員となり、活動することができます。3年生の生徒は、引退まであと少しです。最後まで悔いの残らないよう取組みましょう。
   
  バドミントン部    女子バレー部    男子バレー部
 
   
  軟式テニス部      陸上部      男子バスケ部
 
   
  女子バスケ部      野球部       卓球部
 
   
   美術部①       美術部②      硬式テニス部
 
  
   吹奏楽部       サッカー部

水泳の授業(R3.7.6)

 今日から、水泳の授業が始まりました。密を避けるため、人数を制限して例年の半分の人数で実施しています。早く泳ぎたかった生徒は、今日からプールで授業ができるようになりました。2年ぶりの水泳の授業となり、今日は、水に慣れることから始めていました。
   

ICT活用校内研修(R3.7.5)

 放課後、全ての先生がPC教室に集まり、タブレットドリルの活用について、ベネッセ指導員の方にご指導いただき、学習会を実施しました。夏休みに向けて少しずつ生徒がタブレットを活用した学習を進めていきます。
   

ダンスの伝達(R3.7.2)

 放課後、3年生の応援リーダーが1,2年生の応援リーダーへダンスの伝達を行いました。3年生が考えたダンスを1,2年生に教えてくれます。しっかり覚えて、クラスへ伝達できるように頑張りましょう。
   
  

一学期末テスト最終日(R3.7.2)

 一学期末テスト最終日です。「終わったー」とほっとしている生徒が多かったように思います。いい結果となればいいですね。
   

一学期末テスト2日目(R3.7.1)

 一学期末テスト2日目です。「できた~」「難しかった!」と生徒の反応は様々です。明日最終日、最後まであきらめずにがんばりましょう。