3年人権学習(R6.2.29)

 3年生の生徒を対象に、人権部落問題学習を行いました。当事者の方々をお招きし、今なお存在する差別事象や人権侵害事象についてのお話や、講師の方々の御経験をお話いただきました。貴重な時間を作っていただき、ありがとうございました。
   
  

1年職業講話(R6.2.27)

 

 1年生の生徒を対象に、様々な職種の方々を講師としてお招きし、職業講話の授業を行いました。講師の方々のお話を興味津々になり、しっかりと聴いていました。2年生での職場体験が楽しみですね。
      

3年学年レクレーション(R6.2.22)

 委員の生徒を中心に、最後の行事「学年レクレーション」をみんなでつくり上げました。楽しい時間は、あっという間に終わりとなります。最後は、みんなで記念撮影!!いい思い出になりました♪
   
 

3年学年レクレーションに向けて②(R6.2.21)

 今日も、放課後3年生が、学年レクレーションに向けて、違う出し物(?)のリハーサルを体育館で行っていました。明日が本番です。
   

3年学年レクレーションに向けて(R6.2.20)

 卒業に向けて、3年生が学年レクレーションに取組む予定をしています。放課後、代表生徒によるリハーサルが体育館で行われていました。学年みんなで、絆を確かめることができる取組みとなることを期待しています。
   

1,2年学年末テスト(R6.2.20)

 今日から、1,2年生は学年末テストが始まりました。学年最後の定期テストとなりますので、持っている力をしっかり出し切れるように取組んでいただきたいと思います。
   
   
  

グランドの大木(R6.2.19)

 校舎のグラウンド側にそびえたっていた大木が、危険だということで、伐採されることとなりました。シンボルツリーが無くなると、少し寂しい気分になりますね。長い間、南中の生徒達を見守り続けていただき、ありがとうございました。
   

3年生を送る会制作②(R6.2.19)

 今日、メッセージボードが完成しました。どんな仕上がりになったかは、お楽しみです。みんなで一生懸命取組んでいました。
    
     

3年生を送る会制作(R6.2.16)

 1,2年生の生徒が、各カラーごとに3年生を送る会に向けて、メッセージボードの製作に取組んでいます。今日は、下書きの後、ポスターカラーで色を付ける作業を進めていました。3年生に思いが伝わることを期待しています。
   

2年英語の様子(R6.2.15)

 2年生の英語の様子です。「Which World Heritage SIte do you want to go?」と題して、自分の行きたい世界遺産について調べ、英語で発表原稿にまとめる授業に取組んでいます。
   

1年放課後学習会(R6.2.14)

 1年生が来週行われる学年末テストに向けて放課後学習会を実施しました。学年の先生や友達に分からないところを聞いている生徒や、出来るところまで自分で頑張って学習している生徒がいました。学年の締めくくりのテストに向けて、しっかり頑張りましょう!
  

SDGsジュニアフォーラム(R6.2.10)

 本校2年生の学年発表会で選抜された代表生徒が、大阪府教育庁主催の令和5年度「SDGsジュニアフォーラム」に参加し、銅賞を受賞しました。「ファッションの自由からジェンダー平等へ」というテーマで、堂々と舞台上で発表することができました。大阪府教育庁の方々をはじめ、参加いただきました保護者の方々、大阪狭山市教育監、指導主事の先生方、ご指導いただきました企業の方々、本フォーラム出場に向けてお世話になった方々に厚く御礼申し上げます。
   
     
       

南第三小の授業公開と取組み報告(R6.2.9)

 中学校区にある南第三小学校が、今年度大阪府のスクールエンパワーメント推進事業の指定を受け、確かな学びを育む学校づくり推進校として、その成果を市内の学校へ報告する取組みがありました。本校の教職員も参加し、校区の小学校の取組みを理解するとともに、児童の様子を肌で感じることができました。小中連携を通して、学びの連続性を大切にしながら、中学校での取り組みに役立てたいと思います。
 報告会の後、校区のキャリア教育担当者が集まり、今年度最後の担当者会を開きました。今年度の振り返りや来年度にむけて活動の方向性を確認することができました。
   
   

オンライン朝学活(R6.2.8)

 3年生の学級を閉鎖したクラスで、オンラインの朝学活を実施しました。私学の入試が近い中、生徒が安心して受験できるように、準備物の確認や火曜日の時間割など担任が伝えていました。
   

中学校市教研の開催について(R6.2.7)

 市内中学校の教職員が、各教科ごとに各部会議を開催しました。各教科ごとの情報交換や、進捗状況、次年度体制確認等、集合形式やオンライン形式で実施しました。
   
  

がん教育(R6.2.6)

 2年生の生徒を対象に、近畿大学医学部の高濱先生をお招きし、『「がん」ってなんだろう?』と題して、ご講演いただきました。「がんの原因」「がんの検診」「がんの治療」「がんの治療で大切なこと」等についてお話いただきました。日本人は、2人に1人の割合でがんになることから、講演の最後には、「がんへの正しい理解が、誰もが暮らしやすい社会につながることになる」と、まとめていただきました。
   

第1回大阪狭山市英語プレゼンテーションコンテスト(R6.2.3)

 狭山中学校の体育館を会場に、第1回大阪狭山市英語プレゼンテーションコンテストが開催されました。主に市内の中学生が参加し、高校生の参加もありました。本校からは、3名の生徒が参加しました。その中から、「My Familly」というタイトルで発表した生徒が、優秀賞をいただきました。
   
   

第2弾 3年バレーボール大会③(R6.2.2)

 順延されていた3年生のバレーボール大会の準決勝・決勝が昼休みにバレーコートで行われました。白熱した試合となり、ギャラリーもたくさん訪れ、声援を送っていました。
    
    

英語コミュニケーション(R6.2.2)

 南中学校では、ALTの先生が英語の授業に入り、コミュニケーションの授業を行っています。今日は、CANを使った英文で、友達に質問したり、質問に答えたりしていました。ペアワークやグループワークを通して、話す力や、聞く力の育成に努めています。
   

調理実習(R6.2.2)

 家庭科の時間に、1年生の生徒が調理実習をしています。玉ねぎを刻んで、フライパンで炒め、ミンチ肉とあわせて、ハンバーグをつくっていました。みんなで協力しながら楽しく作業をしていました。
   

支援学級交流会(R6.2.1)

 南中学校の支援学級生徒と校区小学校の支援学級児童が、南中学校で交流会を行いました。中学生が司会進行し、自己紹介や、中学校での支援学級の授業について説明しました。4つのグループに分かれて、ボッチャ大会を行い、みんなで楽しく参加することができました。
   
   
   

 

学校の生活  1月

学校の生活 12月