第2弾 3年バレーボール大会②(R6.1.31)

 今日は、昼休みの天候が良くないので、体育館でバレーボール大会となりました。体育館でもギャラリーがたくさん見に来て、大きな声援を送っていました。
   
  

合同学級委員会(R6.1.30)

 3年生を送る会に向けて、1,2年生の学級委員が合同の委員会を持ちました。団ごとに、2年生学級委員が1年生学級委員に、メッセージの内容や贈る言葉について、説明をしていました。
   

第2弾 3年バレーボール大会①(R6.1.30)

 3年生学級委員会で企画された3年生バレーボール大会第2弾が、昼休みの時間に、主にバレーコートで始まりました。今日から3日間、トーナメント方式で行われます。見学する生徒もたくさんおり、大いに盛り上がっています♪
  
   
   
  

全校集会(R6.1.30)

 インフルエンザが流行していることから、オンラインによる全校集会としました。
 校長からは、2年生のSDGsの取組みにおいて、府の審査を通過した班が、2月10日に行われる大阪府教育庁主催の「令和5年 SDGsジュニアフォーラム」で発表することが決まったということを報告しました。
 生徒会からは、「学校の校則について、アンケートを実施するなどの取組みを行う」という話がありました。学校のきまりについてみんなで考えましょう。
   
   
  

命の授業(R6.1.29)

 2年生を対象に、助産師さんを講師にお招きし、命の授業を行いました。命はどこから始まるのか、フリードリッヒ2世の実験など、教えていただき、赤ちゃんの抱っこ体験や、妊婦体験なども実施しました。講演後の生徒は、「命の大切さを改めて知ることができました」「すごく感動しました!」「母への感謝の気持ちが沸き上がりました」といった感想を述べていました。
   
  

栄養放送(R6.1.29)

 今週も給食の時間に、生活保健委員が、栄養放送を実施しています。今日の献立は、「ネギと鶏肉の照焼」「小松菜と厚揚げの煮物」「のっぺい汁」です。市内の給食献立コンテストの中学校部門優秀賞の献立でした。栄養放送では、「鶏肉のに含まれているタンパク質は、筋肉を成長させたり修復させたりするはたらきがあるだけでなく、病気への抵抗力を高める」という働きがあることを伝えてくれました。しっかりよく噛んで食べましょう。
   

研究授業(R6.1.24)

 市教委より、指導主事の先生をお招きし、2年生のクラスで、道徳の研究授業を行いました。道徳の教科書にある「許せないよね」を題材として、主人公の葛藤する気持ちを考え、みんなで共有しました。
   

3年学年末テスト(R6.1.24)

 今日から、3年生の生徒が、中学校で最後の定期テストになる学年末テストに取組みました。どの生徒も一生懸命に解答していました。良い結果となることを祈っています。
   
  

大福づくり(R6.1.24)

 支援学級の生徒が大福づくりに挑戦していました。楽しく作業を進めることができました。
   

授業の様子(R6.1.22)

 【2年生体育】剣道の授業を実施しています。「やぁ~!、面!!」と大きく声を出しながら、面打ちの練習をしました。
    
 【1年生技術】本立ての組み立てをしています。四ツ目ぎりで下穴をあけ、接着剤をつけて、釘打ちをしました。
    

願書の押印(R6.1.22)

 3年生で私立高校受験の生徒達が、校長室へ願書の公印をもらいにくる取組みを行いました。生徒達は、緊張した面持ちで、校長室に願書を持って入室し、公印をもらった後、あいさつをして退室しました。本番の入試でも、一人ひとり、頑張って力を出し切ってくれることを期待しています。
   

美術展(R6.1.20)

 1月19日~21日まで、第64回近畿中学校美術展が、大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス内)で行われました。大阪市立中学校造形展と共催し、大阪市内の中学生の造形物や、近畿各府県の美術作品が多数展示されていました。本校2年生の生徒作品も展示されました。
   
 

 暖房機器の使用について(R6.1.18)

 冬季の暖房使用については、コロナ対策による空調機器使用から、学校運営における省エネ対策のため、石油ストーブによる暖房へ戻すことになりました。
 寒さの厳しい時期については、空調機器の使用を併用して学習環境を整えるようにいたしますので、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
 

なかよし作品展見学(R6.1.18)

 南河内地区支援教育研究会主催のなかよし作品展が、すばるホールを会場に、昨日から行われています。南河内地区の多くの小中学校の支援学級が参加し、個性あふれる作品を展示しています。
 本日、本校支援学級の生徒達が、作品展を見学し、楽しく活動することができました。
 なかよし作品展は、今日は午後8時まで、明日は午後3時半まで、すばるホールで開催しています。
   
   
   

3年学年集会(R6.1.18)

 3年生が学年集会を行い、朝の登校時間について、学級委員の生徒が、「みんなが、時間を意識して登校できるようになってきた」と話していました。残りの学校生活についても、「仲間との時間を大切に過ごしてほしい」と語りかけていました。
 また、学年主任の先生から、「答辞作成の取組みを通して、一人ひとりが3年間を振り返ってほしい」と話されていました。明日からの、面接練習も頑張りましょう。
   

1年防災フィールドワーク(R6.1.17)

 1年生の生徒が、南中学校の校区内で防災フィールドワークを行いました。班ごとに活動し、標識や災害時の危険個所、公衆電話の場所などを確認します。一人一台端末で撮影した写真を活用し、来週以降にプレゼンテーション作成ソフトウェアを使って、班ごとにまとめたものを発表します。
   
   

まるごとパック公開授業(R6.1.12)

 主に市内小中学校の教職員の方々に、広く南中学校の教育を知ってもらうことや、小中連携の一環として、まるごとパック公開授業を行いました。大阪狭山市からは、教育監、教育部長、副理事、学校教育グループ課長、社会教育グループ課長、指導主事の先生方も視察に来られました。
   
   
   
 また、参加いただいた教職員の先生方には、ラーニングルームにお集まりいただき、全体会を開催しました。本校の取組みを発表するとともに、地域学校協働活動推進委員の方にも講演をしていただきました。
   
 さらに、分科会では、南中学校区の小中の先生方が、「人権教育」「支援教育」「保育・授業」「集団づくり」「段差をなくす」の5つの分科会に分かれて、実践発表や検討会等を行い、小中の連携を図りました。実りある交流会となりました。参加いただいた先生方ありがとうございました。
   
  

テストの様子(R6.1.10)

  今日は、1年生3教科(国数英)・2年生5教科のチャレンジテスト、3年生は5教科の実力テストに取組みました。
 チャレンジテストは、報道機関の取材が入り、昼のニュースや夕方のニュースで放送されていました。
【1年生】
   
   
 
【2年生】
  
  
 
【3年生】
   
  

実力テストとチャレンジテスト(R6.1.9)

 明日、3年生の生徒は実力テスト、1,2年生の生徒は大阪府の「中学生チャレンジテスト」を実施します。3年生の生徒にとっては、高校受験までに最後の実力テストです。また、1,2年生は、学習の到達状況を知る機会となります。どの生徒もしっかり取組みましょう。
 なお、1,2年生の生徒は、生徒アンケートをオンラインで実施しますので、タブレットを忘れないようにして下さい。

3学期始業式(R6.1.9)

 いよいよ3学期が始まりました。今日は、始業式を体育館で行いました。無事に始業式を実施できたことは、本当にありがたいことだと感じています。体育館では、卓球部の表彰も行いました。おめでとうございます。また、各学年ごとに学年集会やクラスでの学活の時間も持ちました。
   
   
   
   

 

学校の生活 12月