1dayサイエンス・セミナーのご案内(R5.12.27)

 女子中高生の理系進路選択支援プロジェクトとして、1dayサイエンス・セミナーが実施されます。興味のある生徒は参加してみてはいかがでしょうか?

子どもの読書キャンペーンについて(R5.12.27)

 文部科学省では、読書に親しめる機会が増えるよう「子どもの読書キャンペーン」を実施しています。学術、文化、スポーツ等各分野でご活躍の方々からおすすめの本とメッセージが紹介されています。2月と4月にも新たに公表されるようです。ぜひ、のぞいてもらって、気に入った素敵な本が見つけてほしいと思います。
  

部活動の様子②(R5.12.26)

 今日、活動していた部活動の一部です。頑張って活動していました。
   
   

テニスコートの整備(R5.12.25)

 大阪狭山市の校務員部会の方々を中心に、テニスコートのラインテープを釘で固定する作業をしていただきました。コートのラインが途切れているところをつないで、生徒が気持ちよく練習できるように、コートを整備していただきました。ありがとうございました。
   

部活動の様子(R5.12.25)

 それぞれの部活動が、楽しそうに練習に取組んでいました。今年練習ができるのも、後僅かです。しっかり頑張りましょう。
   
   
  

学年集会(R5.12.22)

 各学年が、2学期最後の学年集会を行いました。3年生では、学級委員からの各クラスの振り返りや、昼休みバレーボール大会の表彰、進路担当の先生からのお話がありました。1,2年生でも、主任の先生や各担当の先生からのお話がありました。
 【3年】
   
 【2年】
   
 【1年】
  

部活動の表彰(R5.12.22)

 バドミントン部やテニス部の表彰を行いました。寒い時期ですので、体調を整えしっかり体をほぐして運動を行いましょう。冬休みに入りますので、家に閉じこもりになってしまう人は、意図的に運動することを心がけましょう。
       
       

2学期終業式(R5.12.22)

 2学期終業式を行いました。校長から、2023年の振り返り、2024年も目標を持って生活すること、仲間を大切にすること、一人ひとりが大切な仲間を元気づける存在であってほしいことの話をしました。生徒指導担当からは、大麻グミの危険やSOSを出すことの大切さ等について話がありました。
   

3年面接練習(R5.12.21)

 3年生の面接練習が始まりました。他府県受験の一部の生徒の面接練習を校長室で行いました。多くの生徒は年明けに実施する予定です。自分の進路に誇りを持って進めるよう自分のことを見つめる機会にしてほしいと思います。
   

授業の様子(R5.12.19)

 各教科で一人一台端末の活用が進めています。2年生英語の授業では、英文の間違いを訂正して、全体で確認したり、1年生国語では、故事成語レポートをタブレットを使って作成していました。
 【2年生】英語
   
 【1年生】国語
   

南中わくわくフェスタ(R5.12.16)

 4年ぶりに南中校区わくわくフェスタを実施しました。会長の挨拶のあと、南中吹奏楽部の生徒による演奏がありました。小学生の児童が「すごい!!」と驚いていました。短い時間ですが、地域の子どもたちが楽しめる行事が実施できました。各校のPTAの皆様や、地域の方々のおかげで無事に開催できましたことを感謝いたします。ありがとうございました。
   
   
   
   
   

吹奏楽部練習(R5.12.15)

 吹奏楽部の生徒が、わくわくフェスタに向けて、練習に取組んでいました。わくわくフェスタのオープニングで吹奏楽部の演奏が行われます。ぜひ見に来てください♪
   

色覚検査(R5.12.15)

 今週放課後、主に1年生の希望者を対象に色覚検査を実施しました。一人1~2分の検査時間で終了します。検査結果は、後日、保護者宛の封書でお知らせします。
   

給食の栄養放送(R5.12.15)

 今週、給食の栄養放送が行われています。生活保健委員が、献立や栄養について全校生徒に教えてくれています。今日の献立は、「白菜の酢の物」「サバのみぞれあん」でした。白菜に含まれるカリウムには、高血圧の予防、改善のはたらきがあることや、大根に含まれる食物繊維は、お腹の調子を整えたり、血中コレステロール濃度を低下させる働きがあることを伝えてくれていました。
   

3年有志によるバレーボール大会②(R5.12.14)

 昼休みに実施した3年生有志によるバレーボール大会が盛り上がりました。大会の終盤では、ギャラリーの生徒達や、勝ち残ったチームの生徒達が、一つひとつのプレーで、歓声をあげて喜んでいました。
    

オンライン授業(R5.12.13)

 全ての学年、クラスで、一人一台端末を活用し、学校と家庭がつながることを目的とするオンライン授業を、6限目に行いました。コロナ禍で学びの継続の大切さを感じ、一人一台端末で学びの保障ができるよう取組みを進めています。
   

琴の演奏(R5.12.12)

 1年生音楽の時間の授業の様子です。琴の演奏に取組んでいます。各自で練習中に、ある生徒が「さくらさくら」を途中まで聞かせてくれました。大変うまく演奏できていました。
   

2年生SDGsの取組み(R5.12.11)

 2年生がSDGsの学習に取組んでいます。班ごとに17のゴールに係る課題解決について、プレゼンテーションソフトウェアでまとめ、各クラスで選ばれた代表班が、学年発表会で発表しました。クラスに戻って、一番良かった班を投票で選びます。
   

1年国語の授業(R5.12.11)

 1年生の国語の授業では、毛筆による習字の練習をしていました。とっても上手に書けている生徒もたくさんいました。
   

校内教育支援ルーム(R5.12.11)

 校内教育支援ルーム「南中みらい」では、クリスマスツリーが飾られていました。入室している生徒達は、一人一台端末でタイピングの練習をしたり、絵をかいたり、先生とカードゲームをしたりしながら、過ごしていました。
  

3年有志によるバレーボール大会(R5.12.11)

 3年生が、参加チームを募って、昼休みにバレーボール大会を実施しました。ギャラリーもたくさん集まり、盛り上がっています。月水木の3日間、昼休みに実施する予定です。
  
   

制服採寸日(R5.12.9)

 取扱い業者に学校へ来ていただき、新入生を対象に、制服採寸を行いました。来年度から新しい制服となります。スカートもズボンも選んでいただけますので、お子さんと相談して決めてください。
    

「税についての作文」等の表彰(R5.12.7)

 南河内納税貯蓄組合連合会会長、富田林税務署長にお越しいただき、「税についての作文」と「税についての書道」入選者の表彰を、校長室で行いました。おめでとうございます!
●「税についての作文」
【租税教室推進協議会会長賞】【南河内納税貯蓄組合連合会会長賞】
       
【納税貯蓄組合大阪府総連合会優秀賞】
  
 
●「税についての書道」
【南河内納税貯蓄組合連合会会長賞】2名
  

防災講話(R5.12.5)

 1年生を対象に、大阪狭山市在住の防災士の方をお招きし、防災講話を実施しました。「家庭で取組む身近な防災対策」と題して、震災が起こった時の防災対策について学習することができました。
   

生理用品について(R5.12.4)

 12月1日に南中通信でお伝えした通り、生理用ナプキンを1階北館トイレに設置しています。必要に応じて使用してください。
   

ダイコンの収穫②(R5.12.4)

 3年生が放課後、ダイコンの収穫体験を行いました。夏に植えた種が成長し、立派なダイコンが収穫できました。お家で、何に調理されたか教えて下さいね♪
   

避難訓練(R5.12.4)

 昼休みに大地震が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。授業中は、授業者が指示や避難誘導などができますが、休み時間では、生徒が自分で判断し行動することが求められます。自分と大切な人の命を守れる行動がとれるように、想定しておきましょう。