令和4年度 12月
学校閉庁日のお知らせ(R4.12.28)
令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)まで大阪狭山市内の小中学校は、学校閉庁日となりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
ワックスがけ(R4.12.28)
男子バレー部の生徒達が、体育館の床にワックスをかけてくれていました。「ありがとう」と、ある生徒に声をかけると、「いつも使わせていただいてますから。」と返答してくれました。年末の最終日まで奉仕活動をしてくれている生徒達の姿見て、とても温かい気持ちになりました。当たり前のように作業している生徒達、さすが南中生!!
清掃活動(R4.12.27)
女子バレー部の生徒達が、体育館やトイレの清掃活動に取組んでくれました。体育館の倉庫や備品がピカピカに磨かれていました。取組んでくれた生徒のみなさんありがとうございました。
大阪モデルについて(R4.12.27)
第84回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪モデルが「非常事態」(赤信号)へ移行し、12月27日から、当面の間について、府民等への要請内容が決定されました。
主な内容は、
●感染防止対策(3密回避、適切なマスク着用、手洗い、こまめな換気等)の徹底
●早期のワクチン接種(子どものワクチン接種を含む)を検討すること
●高齢者の命と健康を守るため、高齢者及び同居家族等日常的に接する方は、感染リスクの高い場所への外出、移動を控えること
●旅行等、都道府県間の移動は、感染防止対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動を控えること
等となります。
※学校は、現在のところ、引続き感染拡大防止策を講じながら、教育活動を進めてまいります。
部活動(R4.12.26)
冬休み期間中、授業はありませんが、熱心に部活動に取組んでいる生徒がたくさんいます。寒い時期ですが、部屋に閉じこもらず、体を動かす習慣を大切にしましょう。
女子バスケ 男子バスケ 卓球
テニス サッカー 野球
女子バレー 男子バレー
大掃除(R4.12.23)
学期末の大掃除に、生徒達が取組んでくれました。いつもの掃除以上に、それぞれの分担場所を一生懸命掃除してくれました。
学年集会(R4.12.23)
各学年が学年集会を行い、今学期の振り返りを生徒が発表したり、学年主任の先生等からお話がありました。
2学期終業式(R4.12.23)
2学期終業式を体育館で行いました。生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について話があり、その後、2学期に活躍した生徒の表彰がたくさんありました。
1年学年レクレーション(R4.12.22)
1年生が2学期の最後に学年レクレーションを行いました。「あっち向いてホイ!」をして、みんなで盛り上がりました。
3年学年集会(R4.12.22)
3年生が朝学活の時間を活用し、学年集会をしました。学年主任の先生から、学年のみんなが気持ちよく過ごせるように協力し、いい締めくくりつをしてほしいとお話がありました。
2年生修学旅行の取組み(R4.12.21)
2年生の修学旅行実行委員の生徒が、来年度の修学旅行に向けて、取組みを進めています。広島での体験学習について、アンケートを集約したり、旅行業者の方から説明を受けたりしました。
3年生の授業の様子(R4.12.21)
技術科 社会科 家庭科
技術は、プログラミングについて、社会は、国会・内閣など政治について、家庭科は、消費生活とトラブルについて学習しました。
2年生の授業の様子(R4.12.20)
数学科 理科 英語科
国語科 社会科
各教科とも、問題演習や冬休みに向けて課題に取組んでいます。
1年生の授業の様子(R4.12.19)
家庭科
大掃除について、課題に取組んでいました。
国語科
百人一首についての授業に取組んでいます。
料理を作ってみよう(R4.12.16)
3年生の廊下に、家庭科で作成した「料理をつくってみよう」の課題が展示されていました。学年ベスト30ということで、どれもおいしそうな作品ばかり並んでいました。和洋食の他、パンケーキ等バラエティーにとんだ料理もあり、飲食店のメニューのようでした。
赤い羽根募金(R4.12.15)
明日、募金活動が最終日となりますので、ご協力よろしくお願いします。
色覚検査(R4.12.15)
放課後の時間に、保健室で希望者のみ色覚検査を行っています。月曜日から、毎日1年生の一クラスずつ検査をおこないました。明日、2,3年生の希望者が行います。
防災講話(R4.12.14)
1年生の生徒を対象に、防災講話の授業を行いました。市内在住の防災士の方にお越しいただき、狭山の地震について教えていただくとともに、防災の心構えや、災害時に必要なこと等について体験を交えて教えていただきました。
赤い羽根募金②(R4.12.14)
寒い日が続きますが、生徒会役員の生徒が募金活動を続けてくれています。募金に協力してくれた生徒のみなさんありがとうございます。
安全安心スクール②(R4.12.13)
救命救急講習の2日目が行われました。今日は実技を中心に胸骨圧迫について学習しました。休まずに参加した生徒には、卒業式前に大阪狭山市より終了証が渡される予定です。
安全安心スクール①(R4.12.12)
救命救急についての知識や技能を身につけるため、毎年3年生を中心に、救命救急講習を受講してもらっています。万が一に備えて、大切な人等の命を救えるよう取組みを続けています。今日は座学中心となり、明日は実技中心となります。市教育委員会学校教育グループの指導主事の先生と市役所の危機管理室職員の方々に来ていただき、指導していただきました。
赤い羽根募金(R4.12.12)
生徒会役員の生徒が、赤い羽根の募金活動をしています。今週金曜日まで、正門で活動していますのでご協力よろしくお願いします。
制服等採寸日(R4.12.10)
新入生の制服、体操服の採寸を本校で行いました。本日都合がつかないご家庭は、直接各業者までお問合せ願います。
入学説明会(R4.12.9)
午後、校区6年生の児童とその保護者の方々にお集まりいただき、入学説明会を実施しました。生徒会役員の生徒が司会進行をして、中学校生活等について、クイズを交えながら、説明をしました。また、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の方をお招きし、SNSの危険についてご講演いただきました。参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。制服採寸日もよろしくお願いします。
ダイコンの収穫(R4.12.8)
3年生の生徒達が夏にダイコンの種をまき、そのダイコンが収穫の時期を迎えました。大小、形も様々ですが、お家で食してもらえればと思っています。生徒達は笑顔でダイコンの収穫体験ができました。
1年生障がい者理解教育(R4.12.8)
元パラリンピック選手で、日本記録保持者の一ノ瀬メイさんに来ていただき、1年生の生徒を対象に講演をしていただきました。講演後は、1年生の生徒が一ノ瀬さんにたくさん質問をしてくれて、その質問に忌憚なく答えていただきました。
避難訓練(R4.12.6)
今年初めて、昼休み中に地震が発生した場合の避難訓練を実施しました。1限目に事前指導があり、午後1時に校内緊急放送、その後の放送の指示により、生徒はグランドへ避難しました。多くの生徒が放送の指示に従い、真剣に取組んでいました。
玉ねぎの苗植え(R4.12.5)
技術の時間に1年生の生徒が玉ねぎの苗を植えました。先生から苗をもらって、一本一本丁寧に、畑の畝に植え付ける作業をしました。半年ほどで玉ねぎが収穫できる予定です。今日作業していないクラスは、明日作業しますので楽しみにしておいて下さい。
地域清掃(R4.12.4)
本日、市内美化活動が行われ、本校の女子バレー部員の生徒達が参加してくれました。清掃活動に地域の方々と一緒に取組み、地域の方々にもたくさんの声をかけていただきました。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
大阪府歯科医師会賞(R4.12.1)
大阪府学校歯科医会主催の第六十六回大阪府よい歯・口を守る学校・園表彰事業において、学校歯科保健における口腔保健教育ならびに口腔保健管理向上の積極的な取組みを認めていただき、大阪府歯科医師会賞をいただきました。引続き、歯科衛生士の方々による歯科保健指導の取組みをはじめとした口腔保健教育に積極的に取組んでまいります。
今後の部活動の在り方に関するアンケート(R4.12.1)
「今後の部活動の在り方に関するアンケート調査」を実施いたします。生徒が明日12月2日に持ち帰るタブレットを活用していただき、本日配付の回答手順に従い、調査にご協力ください。今後の部活動の在り方に関する大切なアンケートですので、ご回答よろしくお願いいたします。
交通事故防止運動(R4.12.1)
12月1日~12月31日まで、年末の交通事故防止運動が行われています。運動の重点として、夕暮れ時と夜間の交通事故防止、自転車乗用中の交通事故防止等が挙げられています。交通ルールやマナーを守って、交通事故防止に努めましょう。交通事故啓発ポスター
桃山学院教育大学の学生訪問(R4.12.1)
大阪狭山市は令和3年4月28日に桃山学院教育大学と連携協定を締結しています。学校現場のニーズに応える教員養成の推進のため、桃山学院教育大学の学生が、大学の授業の一環として、南中学校の授業見学と、本校の取組みについて学習しました。どの学生も熱心に取組んでおり、将来、大阪狭山市の教育に寄与してくれることを期待しています。
旧ホームページはこちらからご覧いただけます。
登録日: 2023年1月4日 /
更新日: 2023年1月12日