学校づくり応援事業(R4.10.31)

 大阪狭山市では、学校づくり応援事業として、学識の先生が、年4回学校を訪問し、指導助言をしていただいています。本日は、合唱祭リハーサルや授業の様子を見ていただき、生徒の様子や指導の様子を観察していただきました。また、市教育委員会より指導主事の先生にも来ていただき、ご指導いただきました。
   
   
   

第3回キャリア教育担当者会(R4.10.28)

 中学校区の各校園のキャリア教育担当者が、南中学校において担当者会を行いました。冬季校区研修会及び、夏季校区研修会について確認や意見交換をしました。
   

合唱祭の取組み(R4.10.28)

 来週合唱祭のリハーサルがあり、歌の練習も大詰めとなりました。各クラスとも熱心に取組んでいます。
   
   

剣道の授業②(R4.10.28)

 大阪狭山市剣道連盟の方々をお招きして、剣道の授業を実施しています。剣道を通して、「あいさつの大切さ」「目標をたてること」「チャレンジすること」等教えていただきました。
   
   

サツマイモ掘り②(R4.10.27)

 2年生の1~3組がサツマイモを掘りました。「面白い♪」といいながら、スコップでサツマイモを探しあてる生徒や、最後まであきらめずに、熱心に掘り続けていた生徒もいました。あまり取れなかった人は、「ごめんなさい…。」
   

第2回進路説明会(R4.10.26)

 3年生の保護者対象に、第2回進路説明会を本校体育館で実施しました。お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。生徒にとってより良い進路選択ができるよう保護者の皆様と連携して、取組んでいきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
   

武道の授業(R4.10.26)

 体育の授業で武道が始まりました。大阪狭山市内の中学校では、剣道を実施しています。武道を通して、伝統を重んじる心や礼儀の精神を育みます。
       

3年学年集会(R4.10.25)

 3年生が学年集会を行いました。前期生徒会の生徒が、進路選択に向かうにあたって、「友達を大切にするということ」について、学年生徒に話をしてくれました。また、進路担当の先生からもお話があり、自分たちの学校生活について、見直す機会を持つことができました。
   

全校朝礼(R4.10.25)

 全校朝礼を今年度初めて行い、生徒会、各学年学級委員、その他すべての委員会代表の生徒が、後期の活動方針について発表しました。
 
 
 
    生徒会
 
   
   1年学級委員     2年学級委員    3年学級委員
 
   
   文化委員      生活保健委員     美化委員
 
   
   図書委員       体育委員   生徒会が司会をしました

サツマイモ掘り(R4.10.24)

 2年生が5月に芋づるを植えたサツマイモが収穫の時期を迎え、大きさも形も様々なサツマイモを楽しく収穫することができました。まだのクラスは、10月27日(木)に収穫します。どのようにして食べたかも教えてください♪
   

ウインドブレーカー販売(R4.10.24)

 本日、ウインドブレーカーの販売がありました。学校での販売は、本日のみとなります。以降の注文につきましては、三国スポーツまで直接連絡願います。
  

大阪狭山美術展(R4.10.23)

 第30回大阪狭山美術展がSAYAKAホールで行われています。ジュニア作品展として、10月23日(日)~30日(日)10時から17時(最終日は16時)まで、市内保幼こ小中の園児、児童、生徒の作品と共に、本校生徒の作品が展示されています。是非、ご覧ください。
   
    

PTA環境整備(R4.10.22)

 PTA環境委員さんを中心に、PTA会長や生徒のみなさんで、校内環境整備を行いました。皆さんのご協力で、円滑に作業が進みました。参加いただいた多くのみなさん、ありがとうございました。
   

ダイコンの間引き(R4.10.21)

 3年生が、9月に植えた大根が大きくなってきました。今日は、1か所に3つずつ種をまいたダイコンのうち1本がしっかり育つように、2本の大根を間引きしました。持ち帰りますので、漬物やおひたし等にどうでしょう?まだのクラスは、火曜日に持ち帰ります。
   

3年生実力テスト(R4.10.21)

 3年生の生徒が、実力テストを受けました。10月と11月に実施される実力テストは、3年生の生徒にとって進路選択に向けて大切な資料となります。どの生徒も真剣に取組んでいました。
  
  

教職員研修(R4.10.20)

 大阪狭山市教育委員会が生徒指導研修を実施し、市内小中学校の教職員が受講しました。教育監のお話の後、講師として、大阪公立大学の教授をお招きし、未然防止、早期発見のために必要なことについてご指導いただきました。
   

1年道徳(R4.10.19)

 1年生が、ジェンダー平等教育の一環として、多様性について考え、お互いの違いを認め合い、「多様な性」の在り方について学習しました。生徒は、当事者の話を動画で視聴しながら、熱心に取組んでいました。
  

3年学年集会(R4.10.18)

 3年生が学年集会を行いました。各クラスの学級委員が、抱負を語り、後期の取組みについて協力を呼びかけました。
   
   

合唱祭の取組み(R4.10.17)

 いよいよ合唱祭の取組みがスタートしました。昨年の合唱祭の様子を見ながら、動きの確認や雰囲気を感じとってもらいました。
   
   

定期演奏会(R4.10.16)

 第17回定期演奏会を本校体育館にて、吹奏楽部のみなさんが行いました。3年生を含めて、このメンバーで行う最後の演奏会として、3年生の引退と、1,2年生へ吹奏楽部の伝統を引き継ぐ大切な催しとなりました。心温まる素晴らしい演奏会をありがとうございました。3年生のみなさん、お疲れさまでした。そして、1,2年生のみなさん、新メンバーでさらに素晴らしい吹奏楽部をめざしましょう。
    
   
  

中間テスト2日目(R4.10.14)

  中間テスト2日目の様子です。2日間のテストお疲れ様でした。
   
   

中間テスト1日目(R4.10.13)

 中間テスト1日目の様子です。どのクラスの生徒も頑張って取組んでいました。明日2日目も、体調を整えて精一杯取組みましょう。
   
   

放課後学習会②(R4.10.12)

 明日から、中間テストが始まります。放課後の学習会に、頑張って参加している生徒が数多くいました。
   
   
   

 教育長訪問(R4.10.11)

 大阪狭山市教育長と教育監、指導主事の先生が、南中学校の学校訪問に来られました。中間テスト前で、課題に取組んでいる授業が多かったのですが、教育長から「生徒達は静かに取組んでいますね。」とお言葉をいただきました。
   

放課後学習会(R4.10.7)

 昨日よりテスト1週間前となり、放課後学習会が各学年で行われました。残っていた生徒は、テストに向けて、学習に取組んでいました。良い結果となることを期待しています。
   

生徒会役員選挙(R4.10.7)

 6限目に生徒会役員候補者による立会演説会がありました。密を避けるため、オンラインで各教室へ配信し、立候補の生徒の演説を聞き、承認されました。司会は3年生の生徒会役員で行われ、3年生の役員にとって、最後の仕事を立派にこなしてくれました。これまでありがとうございました。
   

授業研修(R4.10.7)

 2年3組の道徳の時間に、授業研修を実施しました。元南中校長先生で教育相談員の先生と初任者指導担当教員の先生に、指導助言していただきました。
   

教育相談(R4.10.6)

 南中学校では、担任の先生がクラスの生徒と個別に教育相談を実施しています。クラスの生徒全員と面談し、相談カードをもとに生徒の話を聞き、個々の生徒に寄り添った対応を行っています。
   

がん教育(R4.10.6)

 近畿大学病院がんセンターから、教授をお招きし、2年生を対象に「がん教育」講演会を実施しました。がんのことやがんの治療について、分かりやすく教えていただくことができました。また、「がんについては、みんなの知恵と力が大切だ」ということや、「治療方法は自分で決める」ということを教えていただきました。また、「探求心を忘れず、将来研究室で会えることを楽しみにしています」と、お話いただきました。今日授業を受けた生徒の中から、将来研究者となる生徒が現れることを楽しみにしています。
   

生徒専門委員会(R4.10.5)

 放課後、前期専門委員会がそれぞれの活動場所で行われました。前期の活動内容やその振返りを行い、後期へ引継ぐ内容について検討しました。また、後期生徒会立候補者が集まり、立会演説会についての説明がありました。生徒会役員候補者の人は、自信を持って演説に取組んでください。
   
  生活保健委員会    美化委員会      図書委員会
 
   
   体育委員会     文化委員会     生徒会役員候補者

授業の様子(R4.10.4)

 美術 ピクトグラムの作成
  
 英語 年齢や好きなことについて疑問文と回答
  
 理科 炎色反応についての学習
  

暗唱テスト(R4.10.3)

 2年生の国語の時間に「枕草子」の暗唱テストをしていました。みんな一生懸命覚えてきた様子で、暗唱した文章を先生に伝えていました。
   

生徒会挨拶(R4.10.3)

 今日から、制服登校となりました。明日も暑ければ、ブレザーなしでポロシャツの登校も可能です。季節や気温に合わせて、各自で調整してください。生徒会もあいさつ運動をしてくれていました。